歯周病・予防について

歯周病

歯周病を放っておくと…

歯周病は現在、日本人の成人の80%がかかっていると言われており、歯を失う一番の原因とされています。歯周病の最大の原因は歯垢(プラーク)で、この中にひそむ歯周病菌が増殖することで、歯槽骨(歯を支える骨)が破壊され、歯を失うことになります。また、全身疾患とも深い関わりがあることがわかっており、糖尿病や心筋梗塞、脳梗塞、誤嚥性肺炎、早産、低体重児出産の原因となったり、重症化を招いたりすることがあるとされています。

口腔内だけでなく、全身の健康をも脅かす歯周病ですが、初期にはほとんど自覚症状が現れません。そのため、普段から歯科医院へ通い、定期メンテナンスを受けて予防しておくことが大切です。

歯周病のセルフチェック

  • ブラッシング時に歯茎から血が出る
  • 歯茎が赤く腫れている
  • 冷たいものや甘いものがしみる
  • 起床時に口腔内がネバネバする
  • 歯と歯の間に食べかすが詰まりやすい
  • 歯茎が痩せてきたような気がする
  • 歯茎から膿が出る
  • 口臭がある
  • 歯がグラグラと動く

当院の歯周病治療の特徴

当院の院長は、歯周病の専門医・指導医です

当院の院長は、「日本歯周病学会専門医」「日本臨床歯周病学会指導医」といった資格を取得しており専門性と高度な技術を持っています。そのため、重度の歯周病で、ほとんどの歯を抜歯しなければいけないような状態でも、時間さえかければ、良好な状態にまで改善させる自信があります。

他院から難症例の患者様をご紹介頂くことも多く、通常であれば「抜歯するしかない」という状態であっても、歯周組織再生療法などの専門性の高い治療で対応することが可能です。

歯周組織再生療法など、専門性の高い治療が受けられます

当院では話題になっている歯周組織再生療法を行っており、保険適用の「リグロス(歯周組織再生剤)」や「GTR(組織誘導再生)」「エムドゲイン」など、幅広い療法に対応しています。そのほか、「FGG(遊離歯肉移植術)」や「CTG(結合組織移植術)」など、専門性の高い治療を行っております。このような治療を受けられることで、難症例の歯周病を治せるかどうかが大きく変わってきます。

カスタムメイドな予防プログラムを提供します

歯周病治療が終わった後も、患者様お一人おひとりに歯周病専門医ならではの最適な予防プログラムを作成しております。10~20年後も良好な状態を維持して頂けるように、カスタムメイドな予防プログラムを作成しご提供しています。患者様ごとにファイルをお作りして、口腔内写真、プラークスコア、注意して頂きたい部位などを記載して、セルフケアの精度向上に役立てています。

歯周病治療に矯正治療を取り入れています

歯周病の専門医・指導医として、歯周病治療に関する豊富な知識や経験を持っているだけではありません。矯正治療にも精通していて、矯正を取り入れた歯周病治療にも力を入れて取り組んでいます。

歯周病の進行により、歯の根元が緩み、歯が前後に傾いたり沈んだりすることがありますが、そのままでは、美しい口元には回復しません。そうした歯並びを矯正治療で回復させて病気になる前の美しい口元を再現します。また歯周病の再発防止のためにも、矯正治療は欠かせない治療であると言えます。

歯周病の治療方法

歯周病の基本治療

プラークコントロール

歯周病治療の第一歩は、ご自宅での毎日のブラッシングで、歯垢などの汚れをきれいに取り除くことです。患者様のお口に合ったブラッシング方法の指導をおこない、適切にプラークコントロールがはかれるようにサポートします。

歯石除去

「超音波スケーラー」や「手用スケーラー」などの専用器具を使って、歯面に付着した歯石を取り除いていきます。歯石はご自宅でのケアで除去することができませんので、歯科医院で定期的に掃除してもらうことをおすすめします。

SRP(スケーリング・ルートプレーニング)

歯周病の進行にともない、歯周ポケットの奥深くに入り込んだ歯石を、スケーラーを使ってきれいに取り除きます。歯石を除去した後、歯の表面を滑らかに整えて、再付着を防止し、はれた歯肉を治療します。

歯周病の外科治療

歯周ポケット掻爬術

深くなった歯周ポケットの内壁から感染組織を除去し、炎症を改善させてポケットを浅くする処置です。通常、歯周ポケットの深さが4mm程度の、初期の歯周病に対しておこなわれます。

歯肉剥離掻爬手術(フラップ手術)

歯茎を切開して患部を可視化した後に、歯周ポケット内の汚れを隅々まできれいに取り除く処置です。歯周病が進行して歯周ポケットが5mm以上深くなり、歯槽骨が不規則に吸収したためSRPだけではきれいに除去できない場合などにおこなわれます。

歯周組織再生療法

  • リグロス(歯周組織再生剤)

    リグロスとは、世界初の歯周組織再生医薬品で、歯周病の進行により破壊された、歯槽骨の再生を促すことができます。保険が適用されるので少ない費用負担で受けられ、「自家骨移植」「エムドゲイン」よりも高い効果が期待できます。院長が「日本臨床歯周病学会指導医」である当院では、リグロスによる最新治療がいち早く可能となりました。多くの患者様に喜んでもらっています。

  • GTR(組織誘導再生)

    歯茎を切開した後、患部に「メンブレン」という特殊な膜を用い、失われた歯周組織の再生をはかります。

  • エムドゲイン

    歯茎を切開した後、患部に「エムドゲインジェル」を塗布して、失われた歯周組織の再生をはかります。

  • FGG(遊離歯肉移植術)

    歯根のまわりの角化歯肉がなくなり、歯ブラシの圧力に耐えられなくなって、ブラッシングが困難になったり、歯茎が痩せたりした場合などにおこないます。上顎の口蓋から角化した歯肉を切り取り、歯根まわりに移植して、角化歯肉を獲得する処置です。通常、数ヶ月程度で角化歯肉が新しく形成されます。

  • CTG(結合組織移植術)

    歯茎が下がっている部分に、上顎の口蓋から結合組織のみを切り取り、移植する処置です。歯肉の厚さも増し、歯茎の退縮が改善され、見た目も美しくなります。また、将来の歯肉退縮の予防にもなります。

予防歯科

「生涯健康な歯」を実現するために

当院では、すべての患者様に「生涯健康な歯」を実現して頂くことを目標に、予防歯科にも力を入れて取り組んでいます。予防歯科は、歯周病や虫歯になった歯を治す治療ではなく、そうした病気から歯を守るために必要な治療です。ぜひ、当院の予防歯科を定期的に受診して、大切な歯を病気から守るようにして下さい。

歯周病の専門医・指導医による「価値のある予防歯科」

  • 位相差顕微鏡を使って、口腔内の状態を確認します

    位相差顕微鏡を使って、口腔内の細菌の活動状況をモニター上に表示させ、患者様に口腔内の状態をリアルタイムでご確認頂いています。ご自身の現状がしっかりと把握できるので、セルフケアのモチベーション向上に繋がります。また治療の効果も確認出来ます。

  • 口腔内写真を撮影して、時系列で経過を観察します

    当院では適宜、口腔内写真を撮影して、適切に管理しています。患者様の口腔内の状態を時系列で観察することができ、以前と比べてどのくらい良好な状態になったかなどを、視覚的に確認することができます。

  • 予防効果の高いブラッシング方法を指導します

    当院には、予防歯科を専門的に学んだ歯科医師がおりますので、効果的なブラッシング方法を、しっかりと身に付けて頂くことができます。歯周病や虫歯などの病気から歯を守るためには、ブラッシングなどのご自宅でのケアも大切です。当院のブラッシング指導で適切な方法を身に付けて、歯を病気から効果的に守るようにして下さい。

  • 「続けて良かった」と思える定期メンテナンス

    当院で治療を終えられた患者様のほとんどが、その後も引き続き、定期メンテナンスを受けるために通院されています。定期メンテナンスを受けることで、口腔内の健康が維持できるだけでなく、小さな変化にすぐに気づいて、病気の早期発見・早期治療がはかれるようになります。当院で定期メンテナンスを受けられている方の多くは、「続けて良かった」とその効果を実感されています。

  • PMTC

    PMTCとは「プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング」のことをいいます。
    毎日ブラッシングしていても、歯の間や歯の裏側に歯垢、歯石、着色が付いてきます。このような汚れは歯科医師、歯科衛生士が専門の機器、用具をもちいてクリーニングを行います。
    さらに、プラークの元となるバイオフィルムも完全に除去することができます。
    これらの処置を定期的に行うことで、虫歯の予防はもちろんのこと、歯周病対策にも非常に効果的です。また、口臭対策や、歯の健康に役立つ方法としても重要です。ぜひ、この爽快感を体験してください。

医院からのお知らせ

新着情報

一覧へ >
2024/10/04NEW
休院のお知らせ 11月11日~12日は研修会の為、休院いたします。
2023/07/01
マイナンバーカードの取り扱いについて
  • 歯医者さんの歯の教室
    歯医者さんの歯の教室
  • 患者様方のお声
    患者様方のお声
  • 院長の独り言
    院長の独り言

あなたに合った最良の治療を

患者様に「最良の治療」をご提供すること。それが当院の診療理念です。
その方の性別や年齢、ご希望などを踏まえた「あなたに合った治療」こそが、最良の治療だと考えています。

お気軽にお問い合わせ下さい 06-6391-1193 9:00~13:00 14:00~19:00 休診日 日曜・祝日 阪急宝塚本線「三国駅」直結
contact_tel_sp.png
staff staff blog